8回 コマツ湘南工場OB会総会 議案書

 

1)   4版 規約改定案について

すでに 規約改定案については 年会費納入のご案内にて ご連絡差し差し上げ、ご意見を 頂きました。 そのご意見から以下のとおり①,②を変更させて頂きます。変更案はこちら

   会の名称変更 コマツ湘南工場OB会 ―> コマツ平塚社友会

 湘南工場OB会を平塚地区OB会と名称変更を提案しましたが、頂いたご意見で女性会員への配慮から会の名称から“OB”を削除し、コマツ平塚社友会と 変更いたしたく。 

    19条3項 弔意  香典――>生花へ変更 生花金額は15000円
香典は 遺族がお返しを気にされ辞退されることが多いとの指摘がありました。
そのため香典でなく 生花をお送りすることにします。 家族葬でも会場利用の場合は生花を飾る場所が確保でき、お返しは気にせずに済みます。

  ③   17条 入会金   入会金は1500円とします。

  年会費と入会金は議案としてきめることにしました。 年会費2500円は昨年決定済みです。

 2)  収支計画    昨年のアンケートの結果と規約改定案へのご意見から立案しました。

会員の皆さんからの年会費とユニオンからの賛助金による収入が3月末に 決まりましたので これにより 当会の事業計画を立案しました。 昨年頂きましたアンケート および 規約改定のご意見を加味してあります。 こちらをご覧ください
他事業所OB会に比べて 会員数が少ないため 会費収入が非常にすくないです。 ホームページ(HP)を自作し HPを閲覧できない非PC会員にのみに会報を印刷物でお送りすることで 出費を大幅に削減しています。 

3)  活動計画    より楽しい活動を企画、気楽にイベントに参加できるように

多くの活動は 当会を理解していただくために 2017年度は前倒しして実施致しました。
こちらをご覧ください。
すでに実施済みの活動については 会員のご意見を聞きながら より楽しい会になることを第一に 進めます。 2018年度の活動計画は こちらを参照ください。

会費制へ移行したことで 初めて実施する 会計関連 および 逝去事業などは 初めての活動となりますが 他事業所OB会からもヒアリングして進めていきます。

各種のイベントに参加することにハードルを感じている会員が多いと思いますので 参加しやすい工夫をしていきます。

4)役員体制   こちらをご覧ください

会費制にともない 会計監査、外部会計監査の役職を新設します。 

北野博史さん、佐藤鉄也さん、有賀健人さん、渡辺浩さんが新任として入られ、鈴木秀治さん、福村徹さんが退任されます。

5)その他

5-1)会費 振り込み方法  窓口での現金送金の手数料 540円―>130

会費振込先に ゆうちょ銀行総合口座を利用したため 郵便局に口座をお持ちでない方が現金を窓口から送金するときに540円という高い金額になりました。 来年からは「振替口座」を送金先として開設し 「払込取扱票」にて送金して頂きますので、ゆうちょ銀行に口座をお持ちでない方でも 手数料は 窓口で130円(ATM[]では80円)となります。

  ゆうちょ銀行に口座をお持ちで口座振替の方は 本年同様に手数料は無料です。

  ※ゆうちょ銀行に口座をお持ちでない方でも ATMでの送金はできるようになります。

5-2)名簿の配布時期  12月にに配布、 3年ごとに全員の名簿を配布

  個人情報のため 印刷物で配布しています。 印刷物の配布は役員にとって大変手間がかかりますので   カレンダーを配布する12月に同封させて頂きたい。
  また 全員の名簿は3年に1回の配布として 中間年は新入会員などの改訂部のみとします。
  本年は12月に全員の名簿を発行します。

  
5-3)  補助をうけたイベントへの会員以外の方の参加   追加費用を払い参加を認めます
 

OB会の補助を受けているイベントに会員以外の方(ご家族、お友達)が参加される場合は 会員一人あたりの補助金を支払うことで 参加してよいものとする。 ゴルフコンペ、旅行、ハイキングなど お仲間の参加も歓迎します。